森で、街で、好きな時に行ったり来たり。
デュアルなスタイルで生きてみた。
あなたはどんな生き方をしたい?
社畜サラリーマンとして働く日々が苦しくて仕方がなかった時にPC1台で稼ぐスキルをマスターし、会社に縛られずに自由に生きていけることに気付く。
今の生活に悩みや不安を持っているなら、まず月収10万円を目指して一歩踏み出すことで人生は変えられる。 私がそうであるように ー
ライフスタイル

在宅勤務(リモートワーク)であった問題・トラブル実例からみるメリット・デメリットとは?

 

最近、在宅勤務という新しい働き方が増えていますね。

普段はオフィスへ通勤し、会社で勤務をしますが、自分でインターネットに接続したパソコンを用い、自宅やカフェでリモートワークをする会社も増えてきました。

在宅勤務(リモートワーク)急激な増大のきっかけは、2020年初頭より猛威を振るう新型コロナウイルスですが、導入せざるを得ないといった感じで広がっています。

しかし、何でも始めたばかりのものはトラブルがつきものです。

そこで今回は、在宅勤務(リモートワーク)における問題やトラブル事例のアンケートを集め、そこからメリットとデメリットを見つめてみます。

問題・トラブル例1:ネット環境

一番多かったのがこちら、ネットワーク環境に関するトラブルです。

どんなものがあるのでしょうか…?さっそく拝見!

男性
男性
自宅回線と会社の間のネットワークが切れてしまったため、リモートで会議に参加する必要があったのに参加することが出来ませんでした。原因はVPNサーバーがアクセス集中して負荷に耐えることができなかった、ということでした。リモートワークを実施する企業が増え、さらにこのご時勢でコロナウイルス予防のリモート利用者が増えたことで、会社で借りているVPNサーバーが逝くとはびっくりしました。ある程度のアクセス負荷は予想していたそうですが、それを上回る量が来たとのことだったので、今後はリモート利用者の増加に対応するために、サーバの冗長化や負荷分散化を行わなければならないと感じました。また、リモート会議のマイクが音割れしてしまって会議の音が聞こえないこともありました。
男性
男性
急遽、コロナウイルスの影響で部署内で日替わりで在宅勤務が始まりました。ノートパソコンとモバイルを渡されて、明日在宅勤務をするように命じられたのですが、いざ家で朝パソコンを起動させると不正ログインとされ、いつも入れるはずのIDとパスワードでログインできないトラブルが発生しました。携帯電話なども貸し出しされていませんでしたので、個人携帯で情報システム部に電話をすると一度社内の中で、自分自身のIDとパスワードを使ってログインをしていないと不正アクセスと見なされ、社内ネットワークにログインすることができないと説明を受けました。そのせいで、朝の30分ほどを無駄にしましたし、電話代も無駄にかかってしまいました。
女性
女性
社内のイントラネットからでなければ、パスワード変更ができないのですが、ちょうどパスワードが切れたタイミングだったため自宅からログインすることができなかった。社内ヘルプデスクに電話すればなんとかなったとおもいますが、そのヘルプデスクの電話番号もログインしなければ分からないため、結局一度会社に行かなければならなくなった。また、ログインするにはカードリーダーと社員証が必要なのですが、そのどちらかを忘れることがありログインすることができず有給休暇扱いとなってしまった。他にも、Windowsアップデートが走ってしまい、家のネットワーク回線が細いために作業時間までにログインすることができなくなってしまったことがあります。
男性
男性
私は現在、金融系の企業で経理職として勤めています。主には国内の税金管理や海外の買収案件等の整理、営業からの相談対応に従事しております。週に1回程度の頻度でリモートワークを行っておりますが、そこで最近直面したトラブルは大きく分けて以下の2つです。1つ目はサーバー混雑による接続遅延です。当社では基本的に交代制でリモートワークを行っているのですが、どうしても月曜や金曜など休日に近い日はリモートワーク希望者が集中します。その日にリモートで作業をしているとサーバーが混雑して接続エラーになることが多々あります。2つ目はリモートアクセス用アプリの不具合です。当社ではシステム制御の為リモート先から会社のデスクトップPCに直接アクセスするアプリを利用してリモートワークをしています。そのアプリの使用中に不具合が生じると、会社にあるデスクトップPCがフリーズしてしまいリモート先での作業が滞ってしまいます。そのトラブル解消のためには会社に出社せねばならず非常に苦労した覚えがあります。
女性
女性
システムのサーバートラブルか何かで、自宅から会社のパソコンに繋がらなくなってしまい、復旧するまで何もできないままボーッと過ごしたことがあります。会社に待機している人にも電話が繋がらず、本体のパソコンを再起動しようにもどうすることもできずに歯がゆい思いをしました。 また、会社の決まりで自宅のプリンターからは会社資料の印刷はできない事になっているのですが、うっかりショートカットキーでプリントアウトするボタンを押してしまい、誰もいないオフィスでとんでもない量の、しかも片面カラー印刷というとてももったいない印刷方法で資料を出力してしまった事があります。オフィスにいれば印刷音などで気付けますが、リモートの状態だと画面も小さくて、印刷した事に全く気付けませんでした。
男性
男性
私の業種はウェブサイトの制作や編集です。担当のウェブサイトの細やかな修正、ページ作成などが主な仕事でした。週に2回はリモート作業をしているのですが、指定のウェブサイトを閲覧しようとしたとき、画面には「インターネット接続がありません」の文字が表示されました。Wi-Fiの充電が切れたのだな、程度にしか思いませんでしたが、端末を確認してみると通常の画面になっていてWi-Fiの充電は十分にありました。当時、私が使用していたノートPCは完全にWi-Fiモデルだったため、Wi-Fiが繋がらない限りネットへの接続は不可能でした。実はこの日、以前から依頼されていたページ作成の納期だったのです。2、3時間あれば余裕で納品できるにも関わらず、肝心のネット環境がなければ何もできません。試しても試してもネットに繋がらないパソコン、刻一刻と納期の時間は迫ってきます。これは自宅作業を諦めるしかないと判断し、Wi-Fi環境のあるカフェをスマホで検索します。運の悪いことに意外と自宅近くにWi-Fi環境のある店舗が少なく、車を20分ほど走らせたショッピングモールのカフェに急ぎます。ここでも運が悪く、カフェは昼下がり時のため満席です。おまけに店の中は座席待ちの列でした。これは仕方ないと思い、店の外のぎりぎりWi-Fiが入る位置で1時間半作業をし、なんとか制作物を納品して事なきを得ました。
女性
女性
会社のサーバーが重くて思うように業務が進められなかったせいでサボっていると思われてしまった。リモートワークは、会社用のリモートワーク者専用サーバーにアクセスしているのですが、たまたまリモートワーク者が多い日だったのか、メール一通出すのに5分以上かかってしまったり、サーバー上の資料の読み込みができなかったりしたせいでなかなか仕事が進まない日がありました。その後会社内でサーバーを増設したのでそのような不具合は無くなりましたが、メールのレスポンスが無いためとサボっていると思われてしまったことがあり非常に不快な思いをしました。(現状はサーバーが処理しきれなかったため4時間後ぐらいに上司からの思い資料が添付されたメールが届きました。)
女性
女性
トラブルは結構あります。まずリモートで会議をしていると、ツールが落ちてしまう、マイクが動かないなどと言ったことが発生し、会議が中断することがしばしばあります。これはツールの問題や個人のネットワーク環境による問題だと思います。他にはサーバー上のデータの操作がうまくいかないことがあります。データがバグって保存した状態と異なるみたいなことが発生しました。またサーバー上のデータを読み込むのに時間がかかることも多いです。こちらも個人のネットワーク環境の問題かもしれません。次に自宅以外でPC操作しようとしたときに電源ケーブル持ち歩いておらず、PCのバッテリーのみに頼った場合電池がなくなって作業ができなくなることがあります。モバイルバッテリーを持ち歩こうと思いました。今のところの問題はこんな感じです。
女性
女性
会社から支給されたノートPCから会社にリモート接続する形でリモートワークする予定でしたが、初日から会社にリモート接続できませんでした。 私は社内SEだったのである程度自分で問題解決できるのですが、思い当たることすべてを試しても接続できなかったので、ネットワークベンダーに問い合わせました。しかし、それでも大したアドバイスはもらえず、ファイアウォールに問題があると感じたため、ファイアウォールの設定を確認して欲しいと頼んだのですがきちんと確認もしてもらえず、結局社内サーバに接続できないまま現場の先輩とLINEでやりとりをしつつ、ローカルで作業した成果物を個人のEメールから会社宛にメールで提出という方法で仕事をしました。 私の在宅勤務中に会社のファイアウォールのリプレイスがあり、もしかしたらこれをきっかけに接続できるようになったかもしれないとおもいリモート接続を試してみたところ、やっと接続できるようになりました。どうやら私の予想通りファイアウォールの設定に問題があったようでした。 社内サーバにアクセスできなかったことで通常の3倍ほどの時間をかけて仕事をする羽目になりとてもストレスでした。
男性
男性
民泊運営代行の会社で働いています。以前、台風の影響で公共交通機関が停止してしまった際に在宅勤務をしました。その際に起きたトラブルは大きく分けて2点あります。1つは自宅のwifiの接続が不安定なせいで上手くPCが使えなかったことです。イレギュラーでの在宅勤務だったため、自宅には仕事をする想定でネット環境が整備されておらず、ポケットwifiしかなかったため、すぐに利用上限に達してしまいました。もう1つは、電話をする際に隣人の迷惑にならないよういちいち声量に気を使わなければいけなかった点です。仕事柄電話対応が多いため、普段オフィスで出している声より少しボリュームを落としながら話すのは些細ですがストレスになりました。

ネットがなければそもそもリモートワークが出来ないので、ネット環境は死守しなければなりませんね!

問題・トラブル例2:環境変化のとまどい

会社へ出勤しなければいけないのと違って、自宅にいながら仕事ができる、夢のような在宅勤務!

しかし、在宅ならではの苦労もあるようで…どんな問題なのか覗いてみましょう!

女性
女性
在宅ワークのメリットの一つに「家事しながら仕事もできる」があります。ダウンロードの合間に洗濯物をしたり、プリントアウトしながら食事準備をしたり、日々絶えることない雑事を抱える主婦には向いている仕事形態です。しかし良いことばかりではなく、うちにいるからこそ避けられない面倒な事態に巻き込まれることもあるのです。先日、締め切り間近で一心不乱にPC画面に集中していると、大音量で火災報知器が鳴りました。もちろん、うちが発生源ではありません。びっくりして外へ出ると、我がマンションに住んでいる住人の何人かが同じように玄関から顔を出して外を伺っています。どうやら、ある御宅が誤作動してしまったようなのですが、家族が勤務中のため、一人留守番していた高齢のご婦人一人がおろおろと廊下で立ち往生していました。運悪く、管理人さんがお休みの日だったため、管理会社と連絡をとったり、家族に連絡してあげたり、締め切り前ではありましたが見過ごせず、つい「良い人」を演じてしまいました。しかし、ここで「仕事中なので」と突き放して住みにくくなるのは困ります。居留守を使って火事だったら、自分の身が危ないです。昼間のマンションにいるのは、ご老人か、小さなお子さんのいる保護者か病人だけなのだな、と感じた出来事でした。
女性
女性
在宅でクライアントと直接メールでやり取りするのですが、私では対応できないこと、上司に確認しないといけないことなどがあった時、本社の上司となかなか連絡が取れず、メールも既読なのか未読なのか分からず時間ばかり経ってしまい、クライアントは待たせてしまうしやきもきすることなどがありました。 本社の方も丸投げじゃなくてちゃんとリモートワークのスタッフの動向に気を配ってくれるところかどうかは重要だと思いました。 あと、ちょっとした事ですぐに誰かに相談することが出来ないというのは地味にストレスだし不便だなあと思います。ちょっと意見がほしいとか、どう思う?とか聞きたい時、電話やメールで問い合わせるまでもないようなことを聞きたい時、そういった相手がそばにいないのは不便ですね。
女性
女性
私は在宅で大手IT企業のサポートセンターの契約社員として働いていました。勤務していた部屋は扉の付いている部屋で、出来るだけ周りの音が聞こえ難く、こちらの会話も外に漏れないような部屋にしました。しかし、我が家は線路沿いにあり、どうしても電車の音がお客様に聞こえてしまうこともありました。 クレームの電話の場合、どこにいるんだ!場所を教えろ!そこに行って文句言ってやる!と言われることがあり、東京都の本社の場所を伝えるように言われていたのですが、丁度電車の音が聞こえてしまったようで、絶対違うだろ!嘘を言うな!と怒鳴られ、対応に困ったことがありました。その時は、先輩にチャットで状況を説明し、対応を代わってもらいましたが、やはりその場に助けてくれる人がいないのは心細いですし、電話が終わった後も1人で呆然としていました。
男性
男性
通信で、会社のサーバーにリモートアクセスできる設定をして、自宅で仕事を開始しましたが、予想以上に通信量が多くて次第に家族にも迷惑をかけるようになりました。結局、近所のWIFIスポットに行って仕事をするようになりましたが、他人も多くいる場所で、会社の情報にアクセスしているのに、不安になりました。しかも、移動中はアクセスが切断してしますので、まるで仕事をしていなくて離席しているように取られてしまうのではないかと心配になりました。一日中アクセスしていることが義務みたいに言われているのが不安です。それと、添付ファイルが重たいときに時間が掛かってしまうのも、困ります。また、そういう相談を同じく自宅勤務している上司に相談しづらいのも困ります。
女性
女性
業務においては、特に勤続年数が短い社員の業務で集中力にかけ、出社時に比べると業務効率が落ちてしまい、業務連絡が遅くに来ることが多い。それもあって確認タイミングが遅くなるなどマネージャー側の負担が増えている。また、業務を休むことに関しても連絡を忘れてしまう等問題が発生し、業務の滞りがあとから分かるなど納品トラブルに繋がりかねないケースも出てきている。オンライン会議においては、回線や接続するアプリケーション(hangoutやTeam、Skypeなど)の問題で、画面シェアがうまくできなかったり音声が途切れてしまうことがある。人数が多いと、発言が入り乱れてしまい誰が言ったものなのかが分からず、クリエイター気質の方とお話するのには向いていないと感じる。
女性
女性
リモートワークが初体験の私にとって、最初はなにもかもが新鮮で、あたふた戸惑うことも多々ありました。まずはWifiがうまく通じなくてネット回線に問題があったことです。新しくそのためにWifiを買い直し、回線に問題がないものに切り替えました。また、音声や画面でミーティングを行うことが多々あるため、マイクとカメラを購入しましたが、安いものを購入したために、マイクの調子が悪く、相手に聞こえずらいという事象が発生しました。なんとか手で支えながら話すのでタイピングがとてもしずらく、また相手にどのような声量で聞こえているのかわからないので不安にはなります。またノーメイクで仕事をしているのでカメラに間違って写ってしまったこともありました。
女性
女性
在宅勤務歴がまだ浅いので、解決方法を自分で探すことができなかったのも問題だったのかもしれませんが、困りました。依頼を受ける前は子供がいない時間帯でお仕事をする予定で、お仕事の契約をしました。その直後にコロナウイルスの関係で子供が自宅待機になってしまい、先方に伝えていたほどお仕事ができないかもしれないと思い、その旨連絡を入れました。その後全く先方からの連絡がなく、どうしたものかと困りました。仕事内容は、既存データをインターネットで検索し、間違いがないかを確認し、データを修正するというお仕事でした。お仕事にそのまま着手していいものか迷ってしまい、結局そのまま流れてしまいました。連絡が途絶えてしまうのは本当に困ります。
女性
女性
手書きの御礼状や案内状を作成する仕事でした。始めに、レベルを確認したいとの事で、サンプルの見本と便箋等が届き、指示通りに書いたものを提出(発送)してください、というものです。
実際、書いて送ってみると、最低レベルの為、賃金は最低からスタートです、とありました。 私はずっと書道やペン習字を習ってきましたので、さすがにそれはと思いましたが、先方の理由は書かれておらず。文字の大きさはそれぞれ違うのに、全て同じ大きさ・縦横のサイズを合わせて、(例:漢字の「一」と「響」を同じ大きさで、など。)また文字間は全て同じ、左右の行の文字ともピッタリ位置が合うように、との事。違う文字を並べて同じ文字間にすると、必ずズレが生じますが、それは認めないと。詳しく聞こうと連絡をとろうとも思いましたが、トラブルに巻き込まれるのも嫌なので、それで辞めてしまいました。最初にはらった教材費が悔やまれます。
男性
男性
カフェのFree-WiFiで接続していたため、先方とのやりとりの途中でインターネットに接続できなくなってしまいました。再接続後、謝罪を行ったが先方は無駄な時間が発生したことに気分を害している様子でした。それからは、コワーキングスペースなどのしっかりしたネット環境で行うようにしています。納期が少し無理のある指定であったが、引き受けてました。その後パソコンの前に16時間ほど張り付いてなんとか納期までに仕上げましたが、目の疲労感がひどかったです。次の日、目の疲れに加え、倦怠感などもあり仕事になりませんでした。 提出直後、先方から「??の部分についてどういうこと?」と説明を求められました。 それについて説明を行い先方には理解してもらえましたが、結局別の仕事が片付けられる位の時間がかかってしまいまっした。そして、やり直したモノを再度送ってほしいとのことで2、3時間でできる仕事が半日かかりました。
女性
女性
会社によるかもしれませんがリモートワークの光熱費や回線費は自己負担なので、自宅で作業していると普段会社で負担してもらっている光熱費、あとは携帯のパケット(自分の携帯)、それがいつも以上にかかる。特に会社携帯以外で連絡を取り合うことが増えたのでパケットが7Gまで使えるプランですが、いつもの倍は使用しており使用量をチェックするアプリを見るとかなり驚きました。光熱費はこれから請求されるのではっきりとはわかりませんが、エアコン、PCを始終つけている、あとは地味にトイレに行く、日中会社でおこなっていたことがすべて自己負担になるので倍増すると思う。また突然発生したリモートワークで定期分の交通費が無駄になった(一部自己負担分があるので)。また自宅のWi-fi回線がちょっと不安定なためスカイプが落ちるケースも多々ありそういう意味では会社の方が環境面では整っていたように思います。
男性
男性
フェイス・トゥ・フェイスで話をすることはとても重要です。離れた場所で電話や電子メールだけで、共通の理解をすることが困難なこともあり、在宅勤務時には、特に複雑な課題や問題について、電話や電子メールでやりとりするのがまどろっこしいときも確かにあります。こうしたケースでは、翌日オフィスで時間をかけて議論をしよう、と割り切ることも重要です。在宅勤務に限らず、離れた事業所で仕事をしている人のやりとりにもよくあることです。どちらかの事業所に関係者が集まって、一気に問題や課題を片付けるということは日常的に行われており、ホワイトボードや紙に書いてお互いに議論することも効果的なことがあります。 在宅勤務をしている当日中に相談をしたいというときには、お互いに同じ画面を共有し、遠隔地にいる人同士で議論を進めるITツールもありますので、そうしたものを利用することも有効です。

問題・トラブル例3:機器トラブル

ネット環境の問題と少し似ていますが、パソコンなどが使用できないと仕事自体が始められませんので、こちらも必要不可欠な要素ですね。

女性
女性
IT系の企画職をしています。 まずは、環境から言うと、パソコンが突然壊れてしまったことがありました。やむをえず、その日は午後から休みを取り、修理に向かいました。また、社内のシステムにアクセスできず、全然仕事が捗らなかったこともあります。自宅のWi-Fiの調子が悪かったときもありました。仕事の内容については、主にチャットツールなどでやりとりしているため、齟齬が多く、コミュニケーションコストがかかった案件もありました。それから、大人数でのテレカンにまだ慣れていないときは、マイクをオフにするのを忘れてハウッてしまう、音声が途切れるなどのトラブルもありました。あと、これはうっかりですが、自宅にパソコンを置いたまま出勤してしまう人が多発し、私も一回やってしまったことがあります。
女性
女性
メーカーで事務職をしています。前職で約2年間、月1日のペースで在宅勤務をさせていただきました。ですので、入社して5年以上経過してはいましたが、在宅勤務の制度ができたときはとてもありがたいと思いました。当時の上司がよく事情を理解してくれたため、スムーズに在宅勤務ができた方だと思います。在宅勤務が原因で、上司やチーム内でもめ事になることは全くありませんでした。それでも困ったことが少しはありました。通信トラブルです。会社貸与のPCに、これも貸与されるリモートアクセス用の外部機器?があり、これをUSBポートに差さないと、社内ネットワークが使えない仕組みになっていました。その機器が壊れ、業務継続不可、ということが一度ありました。また、Skype会議の際、家の周りの雑音をマイクが拾ってしまい、うるさくしてしまったことも思い出されます。どちらにしてもささいな出来事でした。

問題・トラブル例4:人災

男性
男性
インターネット通販のサイト運営をしており、時に在宅勤務でコーディング作業をすることもありました。その際、会社のパソコンへリモートで接続し、いつもの環境で作業をしていたのですが、突然何の前触れも無く画面が消えるトラブルに見舞われた事がありました。以前、社内で作業していた時にブレーカーを誤って落とした社員がおり、全パソコンシャットダウンという事があったのでまた誰かやってしまったのかと、すぐに会社へ電話を入れました。それで判明したのが、めったに会社に出社せず、パソコンにもあまり詳しくない社長がたまたま出社し、誰もいないのに画面が動いている私のパソコン画面を見てウイルスかなにかだと思い慌ててパソコンの電源を抜いた、というとても信じられない内容でした。
女性
女性
取引先とビデオ通話をしながら進めなければならない案件がありましたが、相手側から何度も決めた日をすっぽかされたりして、かなりリスケが続きなかなか作業に取りかかれなかったことがありました。直接会って打ち合わせなどをする時は、このような経験をしたことはほとんどありませんし、相手側の対応にあまり誠意を感じられなかったので、少し足元を見られているような感覚になりました。いざ作業を始められる段階になっても、途中で離席したり通信状況が悪いなどと言って中断することが多く、本来そこまで時間がかかるはずのない作業にかなりの時間と労力を費やしました。直接顔を合わすわけではないので、どうしても気が緩んだり甘く見てしまうような人がいるのだろうなと思いました。

問題・トラブル例5:もともと在宅でのトラブル

女性
女性
簡単なアンケート案件で応募し、すぐに契約は成立したのですがクライアント様からのメール内容は、自己紹介と身の上話かねてのデータ入力作業などの案件の紹介でした。月3万は稼げるなどのうたい文句の内容でした。こちらもすぐさまクライアント様の簡単なアンケートの案件の募集の記事をコピーし、返信。丁重にお断りしたのですが…。その後の返信内容は「本業があるのになぜ応募した」的な内容でした。私自身案件を間違えたかもしれないと何度も確認しましたがやはり案件は簡単なアンケートに答えるだけでした。やり取りをしていてもお互いのためによくないと思いブロックをしましたが、クライアント様も沢山の案件を募っていれば混乱や間違えも発生するのかもしれないなとおもいました。
女性
女性
まず一つ目は、覆面調査のお仕事でした。内容はエステサロンで無料説明を受けて、それに対してのアンケートを書く内容でした。説明を受けて、アンケートを送り、無事、終了するかとおもいましたが、後日、受けたエステサロンから連絡が来て、次はいつの予約にしますか?と言われました。私は契約していないのでと言うと、ちゃんと私の名義で追加でコース契約したとのことでした。勝手に名義を使われていたのです。さすがに、びっくりと怒りで覆面調査を依頼した会社に電話をかけるも通じません。間に在宅ワークの会社が入ってくださり、一件落着しました。ですが、勝手に名義を使い回す行為には驚きました。マナーもないし、これ以降、名義を使用した仕事は辞めました。
女性
女性
クライアントが提示してくる内容に沿って記事作成をするという契約をしていたのですが、今思えば失敗したなと思ったことが、その提供される内容自体がいつなのか、毎週なのか隔週なのかというところが最初の契約の段階でなく、その提供がないと作業を開始することができませんので、自分のスケジュールを立てづらく、またタイミングによっては収入が減ってしまうことがありました。また、クライアント側が体調を崩してしまい、こちらからも催促の連絡を入れましたが、なかなか連絡を取ることができず、一体どういう状況なのかわからず困ったことがありました。顔が見えない取り引きなので、契約の条件は事前にきちんとまとめておくべきだなと痛感しました。

 

こうしてみると、なんだか会社に出勤して仕事をする方が良い風に見えてきてしまいますが(笑)、感染症対策であることや、大変ながらも子供を自宅でみながら仕事が出来る良い面もあるので、評価は人それぞれ分かれるかもしれませんね。

中には在宅勤務をしたくても出来ない方が大勢います。

それを考えると、在宅勤務できる方はまだ恵まれていると言えると思います。

在宅勤務(リモートワーク)したいのに出来ない!その理由と実際の本音を30人に聞きました! こんにちは、Kosukeです。 都会の会社まで満員電車で通勤(痛勤)し、帰宅も満員電車で家にたどり着くのは夜も更けてきたこ...

 

どう働くは各人次第ですが、場所を選ばずに稼げる仕事が増えてきているのは事実です。

また、会社員をしながら副業でブログを運営(私のように)するような人、本業と副業を両方持っている人も少しづつ増えてきています。

時代や社会が後押ししている面もありますが、その流れは私も大賛成ですので、これからどんどん広まっていけばと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です