渋谷にあるマレーシア大使館に行って
結婚の相談をすると、婚姻手続きの
手順を記した書類がもらえます。
今回は、その内容を紹介します!
※非イスラム教徒マレーシア人との結婚
※私が実際に結婚した2010年当時の資料で、
現在とは一部異なる可能性があります
日本人とマレーシアとの婚姻手続きについて
(以下は受領資料の文章をそのまま転記しています)
日本国内でマレーシア人と日本人が婚姻するにあたって、
下記の手順で手続きを行って下さい。
(既に婚姻登録所発行の独身証明書を所持している場合は
手順③より進めてください。)【婚姻の要件】
1.21歳以上であること
(16~17歳の場合は州政府の許可があれば申請可能、
(女性)18~20際の場合は、父親の承諾があれば申請可能)
2.初婚で非イスラムであること(イスラム教徒の場合は手続きが異なります)手順① マレーシア人、本人が当大使館にて、宣誓供述を行う(発行手数料:\800)
必要書類:
1.パスポート(原本提示、コピー提出)
2.マレーシア本国の身分証明書(原本提示、コピー提出)
3.在留カード、外国人登録証明書(原本提示、コピー提出)
4.婚姻する相手方のパスポート(原本提示、コピー提出)手順② 大使館が認証した宣誓供述書を、マレーシア本国の婚姻登録所へ提出して
独身証明書を取得する。
(婚姻登録所へ提出の際に申請用紙”JPN.KC09″が必要です。用紙記入後、
本国の家族等に依頼して手続きしてください)手順③ 婚姻登録所発行の独身証明書を入手後、婚姻要件具備証明書の申請を
当大使館にて行う(発行手数料:\500)必要書類:
1.パスポート(原本提示、コピー提出)
2.マレーシア本国の身分証明書(原本提示、コピー提出)
3.マレーシア本国、婚姻登録所発行の独身証明書の原本
4.婚姻する相手方のパスポート(原本提示、コピー提出)
(パスポートを所持していない場合は、運転免許証か健康保険証)手順④ 日本の市役所等へ婚姻届を提出する
(必要書類は提出先の市役所等にご確認ください。)手順⑤ 日本国の婚姻が成立した後、マレーシアの婚姻届を行う。
(婚姻証明書発行手数料:RM20を日本円に換算した金額)※約550円婚姻届必要書類:
(婚姻を証明する書類)
1.婚姻受理証明書
2.婚姻届記載事項証明(マレーシア人)
1.パスポート(届出時に有効なもの)(原本提示、コピー提出)
2.マレーシア本国の身分証明書(原本提示、コピー提出)
3.マレーシア本国の出生証明書(原本提示、コピー提出)
4.外国人登録原票記載事項証明書(日本国の非居住者は不要)※現在の住民票
5.写真2枚(3.8×3.2cm)(日本人)
1.パスポート(届出時に有効なもの)(原本提示、コピー提出)
(パスポートを所持していない場合は、運転免許証か健康保険証)
2.入籍後の戸籍謄本(抄本でも可)の原本(発行日より3ヶ月以内のもの)
3.入籍後の住民票の原本(発行日より3ヶ月以内のもの)
4.写真2枚(3.8×3.2cm)※必要書類のコピーはA4サイズでご用意ください
(パスポートのコピーは、旅券番号、身分事項、署名、過去の延長、記載内容変更、
在留資格の各欄が必要です。)
※婚姻の届出は、日本法で婚姻が成立した日より6ヶ月以内に行ってください
申請時間:午前9時から12時(土日祝祭日を除く)
問い合わせ電話番号:03-3476-3840(午後2時から5時まで)
FAX:03-3476-4971
以上です(出典:在日本マレーシア大使館)
必要書類を一つ一つ解説!
先にマレーシア大使館で手続きを開始し、
途中で日本の役所へ婚姻届を提出、
最後にまたマレーシア大使館で
マレーシアの婚姻手続きを行うと
いう流れです。
たくさんの必要書類と手順がありますね!
ここでは見慣れない書類がたくさん
出てきたと思いますので、
各書類についての解説は次回以降に
させていただきますね。
マレーシア人との婚姻手続きに必要な書類の解説 |
どちらの国でも暮らせるようになる?ビザは?
日本とマレーシア、両方の国で婚姻手続き
をし、無事認められれば、どちらの国でも
暮らすことが出来ます。
具体的に言うと、マレーシアでは
配偶者ビザが与えられ、
日本では長期の滞在許可が与えられます。
マレーシアでは、マレーシア人の
配偶者には最長5年の長期滞在ビザが
与えられ、
結婚して5年経過後に
永住権(PR)が申請できます。
日本では3年以上法律上夫婦で、
さらに1年以上暮らせば、
永住許可が与えられます。
つまり、結婚してから4年も暮らせば
永住許可がもらえるのです。
こう見ると、永住許可までの道のりは
マレーシアの方が日本より
時間がかかりますね。
意外ではなかったでしょうか。
また、MM2Hという最長10年の
ロングステイ用ビザもあり、
これなら別にマレーシア人と
結婚しなくても、
長いビザが取得できます。
ただし、収入を証明する必要があり、
そのハードルは結構高いです。
まあ、移住し放題では
その国にメリットばかりでは
ありませんから、
理解できますが…
でもネットビジネスのように、
日本でも外国でも関係なく
稼げる仕事があれば、
ハードルもひらりと超えられると思います。
外国語も話さずに、
海外で暮らしながら一定額を稼ぐなんて、
ネットビジネスや株や為替のトレード等、
種類が限られてきます。
海外からネットビジネスをしてみた結果…こうなった! |
ネットビジネスで成功することは、
お金だけでなく住む場所、時間までもが
自由になることです。
自分で自分の人生を決める、
本来あるべき生き方と言えると思います。
私もネットビジネスを
まったくの未経験から始め、
コツコツ学んで実績を出しました。
その経験をもとに、
ネットビジネス未経験者・初心者向け
教科書「Passport to UTOPIA」を
このたび作りました。
80本以上の動画、100以上のコンテンツ
からなり、スマホでも学ぶことが
できます。
ネットビジネスの具体的な始め方も
動画で解説しているので、
ネットビジネスを始めるきっかけに
なればと思います。
今なら無料でダウンロードできますので、
もし興味があれば、下の画像を
クリックし、手に入れてみてください。
↓
こんにちは、聞きたいでけど。私はマレーシア人で彼女は日本人で、二人は今年に結婚すると決意しました。市役所に聞いたら、かなりめんどくさい手続きを行わなければなりませんね。(諦めると思ってませんw)
問題は私達は青森に住んでいるから、東京のマレーシア大使館に行くのが大変ですので、今教えてくださった資料のまとめを見ると、二回は行かないといけないようですね。
その宣誓書と婚姻要件具備証明書は申請して、すぐもらえるものではないですか。申請を提出して、どのくらいかかりますか。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
国際結婚おめでとうございます!
婚姻手続きの流れ、整理しますね。
①東京のマレーシア大使館で「宣誓供述書」を作成する(確かその場でもらえる)
②「宣誓供述書」をマレーシアの家族に送り「独身証明書」を入手する
※独身証明書にはPutrajayaの外務省(Ministry of Foreign Affairs)の押印が必要
③「独身証明書」を東京のマレーシア大使館に提出し「婚姻要件具備証明書」の
発行申請を行う(確か1週間くらいかかる)
④「婚姻要件具備証明書」を自分で和訳して添付資料とし、日本の役所で
婚姻手続きをする(日本での婚姻成立)
⑤日本の役所で「婚姻受理証明書」「婚姻届記載事項証明」を発行し、
東京のマレーシア大使館で婚姻手続きを行う(マレーシアでの婚姻成立)
※夫婦両人が行く必要あり
こう見ると、手続きの初めから終わりまで、東京のマレーシア大使館には
最低4回行く必要がありますね。
青森から行くのは時間もお金もかかり大変とは思いますが…。
国際結婚を専門とする行政書士などに依頼する方法もありますが、
お金はかかります。また本人が行かねばならないときは、代わりにやって
もらえません。
粘り強く、忍耐強く、頑張ってください!
Pray for your Happiness!
こんにちは、いくつの質問をお聞きしたいですが、よるしくお願い致します。
私はマレーシア人で、彼女はベトナム人です。独身証明書はもう手に入れたのですが、彼女の証明するものがなく、マレーシアの大使館に帰らせられたのです。
彼女は日本に10日しか滞在しないので
資料をすべて揃って出したら、結婚証明書はいつもらえるでしょうか?
そのあと何をするかわからなくて悩んでおります。
コメントありがとうございます。
彼女さんがベトナム国籍なら、ベトナム大使館などで独身証明書を発行しないと、
マレーシア大使館では今後も受け付けてくれないでしょう。
こればかりはベトナム大使館でないとわかりませんね。
ちなみに結婚証明書ができるまでは最低2週間は必要と見たほうが良いでしょう。
証明書はマレーシア本国で作成すると思われるからです。
ただしそれは私が行った、10年以上前の話ですので、今現在も同じかは
わかりません。マレーシア大使館に直接聞くのが良いでしょう。
マレーシア大使館での婚姻手続きが完了したら、次にベトナム大使館での
婚姻手続きが必要でしょう。
こんにちは。一つ聞きしたいことがありまして、
私マレーシア人で、彼女は日本の方ですが、
大使館で婚姻要件具備証明書を申請する時、
日本人のパスポート(又は健康保険)の原本を提示する時に、彼女本人が大使館まで行く必要はありますか?
東京は結構遠いので、できれば私一人で手続きをしたいのですが。。。
大使館は最近電話に出てこなくて、確認できず悩むところです。
JHさん、おめでとうございます!
質問の件ですが、私が結婚した際(もう9年前ですが)には、
日本人の婚姻相手(彼女さん本人)の立ち合いが必要とは
書類には特に書かれていませんでした。
書類(原本)が揃っていれば申請可能と思います。
(申請に必要な書類)
1.パスポート(原本提示、コピー提出)
2.マレーシア本国の身分証明書(原本提示、コピー提出)
3.マレーシア本国、婚姻登録所発行の独身証明書の原本
4.婚姻する相手方のパスポート(原本提示、コピー提出)
(パスポートを所持していない場合は、運転免許証か健康保険証)
特に夫がマレーシア人の場合なら、マレーシア大使館では有利でしょう。
子供の市民権を取得する際は、夫がマレーシア人の方が取得しやすいと思われます。
(私の経験や聞いた話を踏まえて)
※情報は最近ではなく古いです。予めご了承ください。