ブログやサイトを作成した時、忘れてはならない作業があります。それがこの「サーチコンソール」の作業です。
Google Search Console(サーチコンソール)は、検索エンジンに「このページを作成(更新)したよ」と知らせる作業です。Googleはが自動プログラムが常時クロール(情報取得)していて、検索エンジンに最新情報を与えていますが、全世界の数えきれない数のサイトを常時クロールするには、さすがに時間がかかります。
ですので、すぐにGoogleに更新情報をお知らせしたい!というときに、このサーチコンソールの作業が役に立ちます。これをしないと、せっかくブログ記事を作成したのに、アクセスのタイミングを逸することにもなりかねません。
まずはGoogle Search Console(サーチコンソール)に登録!初期設定の方法とは?
一番初めにやる作業です。初期設定は最初に一度やってしまえば、以後行う必要はありません。
①まず、サーチコンソールのホームページにアクセスします。そして右上の「プロパティの追加」ボタンをクリックします。
②あなたが作った、対象となるサイトのURLアドレスを貼り付け、「追加」ボタンをクリックします。
③「http://~の所有権を確認します」というメッセージが表示されます。「1.このHTML確認ファイルをダウンロードします」というところをクリックして、対象ファイルをダウンロードしてください。
④あなたのサイトのサーバー上に先ほどダウンロードしたファイルをアップロードします。エックスサーバーの場合、管理画面よりアップロードが可能です。エックスサーバーのサイトへ行き、右上の「ログイン」「インフォパネル」をクリックしてください。
⑤エックスサーバーのインフォパネルからログインします。
⑥インフォパネルにログインしたら「ご契約一覧・サーバー」欄にある「ファイルマネージャ」のログインボタンをクリックします。
⑦画面が変わり「xserver WebFTP」に遷移します。左側の表内にある、対象サイトのドメイン名をクリックします。
⑧次いで「public_html」をクリックします。
⑨右側の「ファイルのアップロード」から「ファイルの選択」ボタンをクリックし、先ほどGoogleからダウンロードしたファイルを選択しアップロードします。無事アップロードが済むと、同じファイル名が確認できるはずです。
⑩サーチコンソールの画面に戻り、「3.ブラウザでhttp://~にアクセスして、アップロードが正しく行われたことを確認します」をクリックし、当該ファイルへのアクセスが正しくできるか(アップロードできているか)確認します。無事アップロードできていれば、下記のような画面になります。
⑪引き続きサーチコンソール画面の「私はロボットではありません」にチェックを入れ、最下部の「確認」ボタンをクリックします。
⑫成功すると、下記の画面が表示されます。これで初期設定(サイト登録)は終了です。
サイトを更新するたび、サーチコンソールで「クロール」させる!
さて、初期設定は終了し、今後どうするかについてです。今後はサイトを更新するたび、サーチコンソールにアクセスし、新ページのURLアドレスを送信します。具体的には、まず動画をご覧ください。
①サーチコンソールの、新規ページURLアドレスを入力するページへアクセスする
②URLを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「リクエストを送信」ボタンをクリックする
③「リクエストが受信されました。まもなく処理されます。」と表示されます。これであなたのサイトがすぐクロールされます。しかしまれに登録されないときがあります。検索エンジンにクロールされているか確認する場合は、Googleのホームページに当該アドレスを直接入力します。
「〇〇分前」「〇時間前」「2017/01/01」のように記載され、当該ページが表示されていれば、無事に検索エンジンにクロールされています。
ただし1時間は立たないと、本来のSEOパワーに基づく正しい表示位置に表示されません(私の経験上)。アクセスが見込める時期の直前のアップロードやクロールは避けたほうがよいです。